前回は、先週土曜日の阪急梅田駅(駅ナンバリング『HK01』)での『阪急レールウェイステーションイベント』で購入した阪急電鉄オリジナルグッズをご紹介しましたが、今回はその時に入手した阪急電鉄のノベルティグッズをご紹介したいと思います。画像の上から順に阪急電鉄8000系定規(物差し)、『阪急西山天王山駅開業記念マグネ時刻表フレーム』、阪急電鉄オリジナルノートブックです。阪急京都線の阪急西山天王山駅(駅ナンバリング『HK76』)って、開業したのは去年の12月21日で開業からもう4ヶ月と少しが経ちましたが、皆さんはもう行かれましたか?僕は開業日に行きました!阪急西山天王山駅って、2010年(平成22年)3月14日に同じ阪急京都線に開業した『摂津市駅(駅ナンバリング『HK67』)』以来約3年9ヶ月ぶりの新駅です。摂津市駅には『普通』のみが停まりますが、西山天王山駅には『準急』と『普通』が停まります。阪急京都線の『準急』は高槻市駅(駅ナンバリング『HK72』)~河原町駅(駅ナンバリング『HK86』)間は各駅に停まります。
iPhoneからの投稿
コメント