イメージ 1

少し前もご紹介しましたが、画像は大阪難波駅の駅名標です。前回大阪難波駅の新しい駅名標をご紹介した際に3番線の駅名標の端が微妙に切れていましたので、先週の土曜日に撮り直しました。大阪難波駅(駅ナンバリングは近畿日本鉄道が『A01』、阪神電気鉄道が『HS41』)は、『道頓堀』や難波を中心とした『ミナミ』などへの最寄り駅で、大阪市営地下鉄御堂筋線・大阪市営地下鉄四つ橋線・大阪市営地下鉄千日前線・南海本線・南海高野線・JR関西本線(大和路線)への乗り換え駅で、駅付近からは大阪市バスにも乗り換えることが可能です。大阪難波駅が近鉄難波駅として開業した1970年3月から2009年3月に阪神なんば線が大阪難波駅まで延伸開通し、近畿日本鉄道と阪神電気鉄道との『相互直通運転』を開始するまでは『近鉄難波駅』を名乗っていました。また、2009年3月ごろから大阪難波駅の列車の発車ホームが1番線が奈良線列車、2番線が特急、3番線が阪神なんば線ホームに変わりました。それまでの近鉄難波駅時代は1番線が特急、2番線が奈良線列車、3番線が降車専用ホームでした。

iPhoneからの投稿