イメージ 1

画像は、先週の土曜日に近鉄大阪上本町駅の2番線にてiPhone5Cで撮影した阪神電気鉄道1000系と近畿日本鉄道シリーズ21の並びです。これぞ『相互直通運転』といった光景で関東では当たり前の光景ですが、関西では6年ほど前からの光景で、関西人にとってはあまり見慣れない光景でしたが、最近では関西でも当たり前の光景になってきました。近畿日本鉄道では阪神電気鉄道との『相互直通運転』が行われていますが、他にもけいはんな線では大阪市交通局と、京都線では京都市交通局とそれぞれ『相互直通運転』が行われています。京阪神地区では他に、大阪市交通局と阪急電鉄、大阪市交通局と北大阪急行電鉄、神戸市交通局と北神急行電鉄、阪神電気鉄道と山陽電気鉄道、南海電気鉄道と泉北高速鉄道があります。京都市交通局の地下鉄東西線には京阪電気鉄道の京津線の車両が乗り入れますが、こちらは京阪電気鉄道の『方乗り入れ』ですので『相互直通運転』にはなりません…。

iPhoneからの投稿