大阪府柏原市に在る柏原駅の近鉄道明寺線ホームに画像のような注意事項の看板が掲出されています。それは、同駅でJRと近鉄を乗り換えたり、同駅で下車する際にICOCAやPiTaPaなどのICカード乗車券を利用する際の注意事項が説明されています。後ほど(後日)にでもご紹介する予定ですが、道明寺駅の改札内の地下通路付近にも掲出されていますが、柏原駅の近鉄ホームにも画像のように掲出されています。掲出されているのは、柏原駅の近鉄ホームの東側のJRホームの切れそうな部分に掲出されています。柏原駅から道明寺線に乗られる場合や柏原駅で道明寺線から下車される場合は、ホームの西側(橋上駅舎の改札側)の簡易型ICカードリーダーと橋上駅舎の改札と2回タッチする必要がありますのでご注意ください。なお、それはICOCAやPiTaPaなどのICカード乗車券で道明寺線に乗られる場合のみで、紙の乗車券や磁気定期券の場合は橋上駅舎の改札に1回通すだけでいいと思います。最近は、ICカード定期券も普及してきたようですので、ICカード定期券も通常のICカード乗車券のように柏原駅で乗下車される場合は橋上駅舎の改札と道明寺線ホーム西側の簡易型ICカードリーダーに2回タッチする必要があります。
iPhoneからの投稿
iPhoneからの投稿