今ごろ分かりました…。画像の三重県鳥羽市の鳥羽駅のJR東海の参宮線側駅舎にほど近い場所にある鳥居がどこの神社の鳥居か今ごろ分かりました…。鳥羽駅周辺の地図によりますと、鳥羽駅からは多少離れているようですが、三重県鳥羽市の『大山祇神社(おおやまつみじんしゃ)』(http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%A5%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE/)
の鳥居のようです。インターネットでGoogle検索したところ、『大山祇神社』は三重県鳥羽市以外にも三重県伊勢市や愛媛県今治市にも同名の神社があるようで、全て『おおやまつみじんしゃ』と読むようです。この鳥居はJR東海参宮線の鳥羽駅の駅舎を出たすぐの所に建っている鳥居です。鳥羽駅周辺で幾つか撮影した中で唯一この鳥居の神社名が今まで把握できていなかったため、今までご紹介出来ませんでした。神社名が把握出来たのは、手元にあった近畿日本鉄道の廃線及び経路変更に伴う廃線跡を巡る本に記載されていて見つけました…。因みに画像は、去年の11月に三重県鳥羽市の鳥羽駅のJR東海側駅舎前にて撮影した『大山祇神社』の鳥居です。
iPhoneからの投稿
の鳥居のようです。インターネットでGoogle検索したところ、『大山祇神社』は三重県鳥羽市以外にも三重県伊勢市や愛媛県今治市にも同名の神社があるようで、全て『おおやまつみじんしゃ』と読むようです。この鳥居はJR東海参宮線の鳥羽駅の駅舎を出たすぐの所に建っている鳥居です。鳥羽駅周辺で幾つか撮影した中で唯一この鳥居の神社名が今まで把握できていなかったため、今までご紹介出来ませんでした。神社名が把握出来たのは、手元にあった近畿日本鉄道の廃線及び経路変更に伴う廃線跡を巡る本に記載されていて見つけました…。因みに画像は、去年の11月に三重県鳥羽市の鳥羽駅のJR東海側駅舎前にて撮影した『大山祇神社』の鳥居です。
iPhoneからの投稿