イメージ 1

画像は今朝ダイヤ改正まであと1ヶ月になった大阪市営地下鉄谷町線に乗車した際に乗車したのが、画像の谷町線の新型車両の30000系のトップナンバーの32601F(2008年3月デビュー)です。今朝は八尾南駅8:58発に乗車しましたが、来月25日の大阪市営地下鉄谷町線のダイヤ改正で谷町線の運行形態や時刻が大幅に変更されるようですが、八尾南駅の土曜休日ダイヤの八尾南駅8:58発の発車時刻がどれだけ変更されるかは今のところまだ新ダイヤの時刻表が発表されていないため分かりませんが、今のところ唯一分かっている新ダイヤの八尾南駅の発車時刻は、土曜休日ダイヤの19:55発の『大日』行きが来月25日の谷町線のダイヤ改正で19:58発の『都島』行きに変更されるくらいしか分かっていませんが、来月半ばくらいには谷町線の新ダイヤの時刻表が発表されると思われますので、注目したいところです。来月25日の谷町線のダイヤ改正で驚いたのは、

◎昼間時間帯の『都島』行きと『文の里』行きの廃止!

◎大日駅~八尾南駅間の昼間時間帯の運転間隔が7分30秒間隔に変更される!

◎朝ラッシュ時の時間帯の変更!

ですが、大日駅~都島駅間や文の里駅~八尾南駅間の利用客にとっては嬉しいダイヤ改正ですが、都島駅や文の里駅の利用客にとっては【悲報】になると思われます。八尾南駅で言えば、昼間時間帯の運転間隔は来月24日までは10分間隔ですが、来月25日からは7分30秒間隔(駅置きのポケット時刻表上では8分間隔)になると思われます。

iPhoneからの投稿