大阪メトロ谷町線(https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/index.php#tanimachi)
の天王寺駅(駅ナンバリング『T27』、https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/T/t27/index.php)
の南改札側の改札室は、かつては東西(?)に2ヶ所あったのですが、現在は西側に1ヶ所になったため元々あった場所には画像のような案内板が設置されています。この案内板は大阪市営地下鉄時代からあるためなのか『大阪市交通局』の文字が白い紙のようなもので隠されていますが、大阪市交通局時代のゆるキャラの『にゃんばろう』は健在のようです。実は管理人も気にしていたのですが、今年4月に大阪市交通局が民営化された際に同局のゆるキャラである『にゃんばろう』の処遇が気になっていたのですが、画像の案内板や改札付近の大阪メトロ各線の運行情報を伝える掲示板(平常運転時は掲載無し)にも『にゃんばろう』が登場していますので、今年4月の民営化後も続投しているようで、安心しました。
iPhoneからの投稿
の天王寺駅(駅ナンバリング『T27』、https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/T/t27/index.php)
の南改札側の改札室は、かつては東西(?)に2ヶ所あったのですが、現在は西側に1ヶ所になったため元々あった場所には画像のような案内板が設置されています。この案内板は大阪市営地下鉄時代からあるためなのか『大阪市交通局』の文字が白い紙のようなもので隠されていますが、大阪市交通局時代のゆるキャラの『にゃんばろう』は健在のようです。実は管理人も気にしていたのですが、今年4月に大阪市交通局が民営化された際に同局のゆるキャラである『にゃんばろう』の処遇が気になっていたのですが、画像の案内板や改札付近の大阪メトロ各線の運行情報を伝える掲示板(平常運転時は掲載無し)にも『にゃんばろう』が登場していますので、今年4月の民営化後も続投しているようで、安心しました。
iPhoneからの投稿