IMG_0927
画像は今月20日に阪神武庫川駅の西宮市側改札内の阪神本線ホームから阪神武庫川線ホームへの通路の途中から撮影した阪神本線の神戸三宮駅方向です。阪神本線は武庫川駅から西側は少し南方向へカーブし、暫くすると現在は高架に上がっていますが、数年前まではそのまま地上に下りて当時地上にあった鳴尾駅(現在の鳴尾・武庫川女子大前駅)へ向かっていました。その鳴尾・武庫川女子大前駅は今は相対式ホーム2面2線の高架駅ですが、かつては同じく相対式ホーム2面2線の地上駅でした。画像には写っていませんが、画像の阪神本線の線路の北側(画像右側)に武庫川線への連絡線があり、1日に数回だけ尼崎車庫から武庫川線へ、武庫川線から尼崎車庫へ武庫川線の車両を回送するために使用されています。その連絡線は内回り単線となっています。

iPhoneからの投稿