あと6日で『大阪・関西万博』で開幕しますが、マスコミは詳しくは伝えたりしないのですが、鉄道やバスでの『大阪・関西万博』(https://www.expo2025.or.jp/)
のアクセスは、
◎大阪メトロ中央線(中央線各駅から夢洲駅へ)
◎JRゆめ咲線+シャトルバス(新大阪駅から快速『エキスポライナー』+桜島駅からシャトルバス)
◎大阪駅南口・京阪中之島駅などうからシャトルバス【Kansai MaaSアプリでの予約が必要】
で行けるようになりますが、利便性では大阪メトロ中央線がおすすめです。新大阪駅からはJRの快速『エキスポライナー』(停車駅:新大阪駅・大阪駅(うめきた地下ホーム)・ユニバーサルシティ駅・桜島駅)と桜島駅でシャトルバスに乗り換える必要がありますが、新大阪駅から大阪メトロ御堂筋線の下り(梅田駅・なんば駅・天王寺駅・なかもず駅方面)列車で本町駅で大阪メトロ中央線の『夢洲』行きに乗り換えて夢洲駅(https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/C/c09/)
へ行けます。また2025年1月19日の夢洲駅開業日には大阪メトロのホームページで同駅の開業を告知する記事(https://subway.osakametro.co.jp/news/news/subway/20250119_yumeshima_start.php)
が掲載されました。内容を更新しました。因みに画像は大阪メトロ中央線の夢洲駅の駅名標です。
iPhoneからの投稿
コメント