IMG_7507

日本でも有数の長距離優等列車の1つに、JR西日本の『新快速』があります。この列車は国鉄時代から運行されている優等列車で当初は京都駅〜大阪駅〜西明石駅間を運行していて、現在の停車駅である新大阪駅や神戸駅を通過していました。最高速度も当初の時速120キロから現在は時速130キロとなっています。大阪駅〜三ノ宮駅間の所要時間は以前は19分でしたが、現在はより安全を考慮(2005年4月25日発生の『福知山線列車脱線事故』を機に)して【22分】になっています。現在の運行区間は敦賀駅〜姫路駅・播州赤穂駅・上郡駅間と福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県の2府5県を走っています。『新快速』には1日に6往復『Aシート』(https://www.jr-odekake.net/railroad/service/a-seat.html
が連結されている列車もあります。『新快速』はAシート車両は【有料】ですが、それ以外の車両は【無料】で乗車券のみ乗れます。因みに画像は以前大阪駅で撮影したJR西日本の225系100番台の『新快速』です。

iPhoneからの投稿